| 月 日 | 活 動 内 容 | 場 所 | 活動人数 | 
|---|---|---|---|
| 8/4 | 湯山台自治会館事務室 (家具固定指導 @) | 湯山台自治会館 | 防災士1名 参加6名 | 
| 8/6 | 社会福祉協議会「防災講座」 (HUG・初級編) | ふれあいプラザ | 防災士7名 参加15名 | 
| 8/12 | 湯山台自治会館事務室 (家具固定指導 A) | 湯山台自治会館 | 防災士1名 参加5名 | 
| 8/17 | 湯山台自治会館事務室 (家具固定指導 B) | 湯山台自治会館 | 防災士1名 参加5名 | 
| 8/23 | 花屋敷自治会「防災講座」 (HUG・初級編) | 花屋敷さくら会館 | 防災士8名 参加12名 | 
| 8/29 | 湯山台自治会館事務室 (家具固定指導 C) | 湯山台自治会館 | 防災士1名 参加5名 | 
| 9/19 | 多田小学校区防災会 防災訓練「リアルHUG」 | 多田小学校体育館 | 防災士3名 参加136名 | 
| 10/3 | 清和台自主防災会「防災講座」 (HUG・中級編) | 清和台第2自治会館 | 防災士7名 参加26名 | 
| 10/4 | 湯山台自治会館事務室 (家具固定指導 D) | 湯山台自治会館 | 防災士1名 参加5名 | 
| 10/24 | 湯山台自治会館事務室 (家具固定指導 E) | 湯山台自治会館 | 防災士1名 参加5名 | 
| 10/25 | 明峰小学校区自主防災会「防災訓練」 | 萩原2丁目 萩の里会館 | 防災士5名 参加数不明 | 
| 11/1 | 「音灯り」へのブース出展 | 市立体育館駐車場 | 防災士7名 参加多数 | 
| 11/8 | 湯山台自治会館事務室 (家具固定指導 F) | 湯山台自治会館 | 防災士1名 参加5名 | 
| 11/13 | 明峰の学び @ 防災研修「災害について―天災と人災―」 | 明峰高校 | 防災士7名 参加26名 | 
| 11/16 | 出前講座「応急手当講習」 | アステ川西6F | 防災士3名 参加13名 | 
| 11/20 | 明峰の学び A 出前講座@「HUG・初級編」(ゲーム紹介) | 明峰高校 | 防災士7名 参加26名 | 
| 11/27 | 明峰の学び B 出前講座A「HUG・初級編」(ゲーム実施) | 明峰高校 | 防災士6名 参加26名 | 
| 11/29 | 多田東小学校区自主防災会「防災講座」 (HUG) | 多田東会館 | 防災士6名 参加41名 | 
| 12/4 | 明峰の学び C 出前講座B「HUG・初級編」(ゲームまとめ) | 明峰高校 | 防災士6名 参加26名 | 
| H28 1/14 | 川西市防災訓練 (ブース展示など) | 東久代運動公園 | 防災士15名 | 
| 1/23 | 出前講座「応急手当講習」 | NPO法人手をつなぐ育成会 「久代ホーム」 | 防災士2名 参加6名 | 
| 2/12 | 社会福祉協議会「出前講座」 (HUG・初級編) | ふれあいプラザ | 防災士5名 参加17名 | 
| 2/13 | 多田自主防災会理事会「防災講座」 (常総市鬼怒川氾濫から多田地区を考える) | 多田公民館 | 防災士1名 参加15名 | 
| 2/21 | 北陵自主防災会「防災講座」 (HUG・初級編) | 北陵公民館 | 防災士6名 参加25名 | 
| 2/23 | 出前講座「普通救命講習T」 | コミュニティプラザ萩原会館 | 防災士3名 参加16名 | 
| 3/12 | 防災研修「仁川・地すべり資料館」見学 | 仁川地すべり資料館 | 防災士10名 | 
| H26年度 | H27年度 | H28年度 | H29年度 | H30年度 | 
| R元年度 | R2年度 | R3年度 | R4年度 | R5年度 | R6年度 | 
事務所:兵庫県川西市火打1-12-16
キセラ川西プラザ 福祉棟1階
社会福祉法人
川西市社会福祉協議会内